女性の悩み
(妊娠・出産・子育て、更年期障害、月経前症候群(PMS))
妊娠・出産・子育てとメンタルヘルス
- メンタルヘルスに不調を抱える女性にとって、妊娠・出産・子育ての不安や負担は大きいと思います。
- おくすりを服用している患者さんにとっては、おくすりが赤ちゃんに与える影響についての心配もあるでしょう。
- 妊娠中や出産後は、うつ病や不安障害の発症や再発リスクが高い時期といわれています。
- 産後うつ病は、妊娠中から出産後4週以内に発症することが多く、その頻度は10-15%程度といわれています。症状は一般的なうつ病と同様ですが、特に育児に関する過度の不安や自責感を表出することが多いです。
- マタニティ・ブルーズは、出産後の女性の30-50%にみられるといわれており、一時的に情緒が不安定となりますが、多くは自然に軽快するといわれています。
GIVING TREE CLINICの治療
- 妊娠を希望される患者さんには、プレコンセプションケアといわれる妊娠・出産・子育てについての心理教育を重点的に行います。
- 妊娠に関連した辛い経験(たとえば中絶・流産など)をお持ちの患者さんに対しては、必要に応じて公認心理師・臨床心理士によるカウンセリングを行います。
- おくすりは、ベネフィットとリスクについて相談しながら、慎重に検討いたします。もし、おくすりを使用する場合にも、できるかぎり妊娠への影響が少ないおくすりを使用いたします。
- 授乳中の内服については、比較的安全なおくすりが多いですが、ベネフィットとリスクについて相談しながら慎重に検討いたします。
- 必要に応じて、かかりつけの産婦人科、小児科、お住まいの地域の保健所や行政機関と連携しながら、妊娠・出産・子育ての負担が軽くなるように支援いたします。
日本周産期メンタルヘルス学会周産期メンタルヘルスコンセンサスガイド
日本精神神経学会精神疾患を合併した、或いは合併の可能性のある妊産婦の診療ガイド
更年期障害とは
- 更年期とは、閉経前後の時期(多くは10年程度)を指します。閉経の時期は個人差が大きいですが、平均年齢は約50歳といわれていますので、およそ45-55歳が更年期にあたります。
- 更年期障害は、エストロゲンといわれる女性ホルモンが急激に低下することによって身体やこころに不調をきたす疾患です。
- 主な症状として、ホットフラッシュ(顔のほてり)、発汗といった自律神経症状があり、そのほかにも「気持ちが落ち込む」「イライラする」といった精神的な症状があります。
- 更年期障害には、仕事や家庭のストレスも大きく関係しているといわれています。
GIVING TREE CLINICの治療
- 更年期は心身のバランスが崩れやすいため、ストレスを上手にマネージメントし、睡眠、食事、運動といった生活リズムを整えることが大切です。
- おくすりは、症状に応じて適切なおくすりを検討いたします。症状によっては漢方薬が有効なこともあります。
- 更年期障害の薬物治療として、エストロゲンホルモンの補充療法(HRT)が有効なことがありますが、GIVING TREE CLINICでは、HRTを行なっておりません。ご希望の際には、適切な医療機関をご紹介いたしますのでお気軽にご相談ください。
月経前症候群/月経前不快気分障害(PMS /PMDD)とは
- 月経前症候群/月経前不快気分障害は、月経に関連して周期的に身体やこころに何らかの不調をきたす疾患です。
- 主な症状として、頭痛や腹痛、倦怠感、乳房の張りといった身体的な症状のほかに、「眠れない」「気持ちが落ち込む」「イライラする」といった精神的な症状があります。
- 症状は、排卵後の黄体ホルモンが分泌される月経の10-14日前からはじまり、月経開始とともに消退します。
- 思春期に発症することが多いですが、幅広い年齢でみられる疾患です。
GIVING TREE CLINICの治療
- 月経前は心身のバランスが崩れやすいため、ストレスを上手にマネージメントし、睡眠、食事、運動といった生活リズムを整えることが大切です。
- おくすりは、症状に応じて適切なおくすりを検討いたします。症状によっては漢方薬が有効なこともあります。抑うつ気分やイライラ感が強い場合には、選択性セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)を使用することもあります。
- 月経前症候群の薬物治療として、低用量ピルが有効なことがありますが、GIVING TREE CLINICでは、低用量ピルの処方を行なっておりません。ご希望の際には、適切な医療機関をご紹介いたしますのでお気軽にご相談ください。